養殖場完成間近!
2025年8月20日
完全国内生産 南国白甘海老ファンド
日本陸養の亘(ワタリ)です。
今後の記事で養殖場の動きや弊社の取り組みについてご紹介させていただきたいと思っております。
今回は養殖場の建設についてご紹介いたします。
写真は弊社が取り組んでいる完全国産養殖の大規模拠点となる串間養殖場です。
建設前のこの場所はなかなかの荒れ地になっておりましたが、今やっとここまできています。

整備中にはこれでもかとヘビ(えびではなく、、)の猛攻を受けてきました。
こちらは最近の写真です。
夏場の作業のため、最後の最後までハウスにビニールは被せていませんが、最終段階に入っています。
(写真は6月下旬のものです)

残る作業もあと少しで、まもなく養殖を開始します。
自給率や国産というキーワードを多くの応援コメントでいただいています。
この場所から本格的に日本の海老養殖を変えていきます。
今後の記事で養殖場の動きや弊社の取り組みについてご紹介させていただきたいと思っております。
今回は養殖場の建設についてご紹介いたします。
写真は弊社が取り組んでいる完全国産養殖の大規模拠点となる串間養殖場です。
建設前のこの場所はなかなかの荒れ地になっておりましたが、今やっとここまできています。

整備中にはこれでもかとヘビ(えびではなく、、)の猛攻を受けてきました。
こちらは最近の写真です。
夏場の作業のため、最後の最後までハウスにビニールは被せていませんが、最終段階に入っています。
(写真は6月下旬のものです)

残る作業もあと少しで、まもなく養殖を開始します。
自給率や国産というキーワードを多くの応援コメントでいただいています。
この場所から本格的に日本の海老養殖を変えていきます。